四千万歩も一歩から |
|
 |
| ~富岡八幡 伊能忠敬像~ 50歳を過ぎてから天文学・測量術を学び、55歳から73歳で亡くなるまで9回におよぶ測量の旅を行なう。
大きな功績も 最初はほんの小さな一歩から 一歩一歩の積み重ねで四千万歩 どの一歩を欠いても届くことはなかった いくつからでも どこからでも 始めることは出来る 学ぶことに遅いということはない 始めることに遅いということはない 思い立ったら始めてみませんか?
「春近し さてとこれから 始めよう」 参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Feb.24(Fri) | Trackback(0) | Comment(4) | 街の風景 | Admin
|
Comment is unavailable due to setting. |
同感です^^
|
|
| こんばんは♪ 何かを始めることに、遅いということは無いでしょうね^^ ・・・地球温暖化とか環境に関しては、遅すぎる気がしますが・・・。 「思い立ったが吉日」という言葉もあるくらいですし。 自分の足で歩いていくことが、大切ですよね^^
| |
|
by マオ | HP | Feb.24(Fri)
|
マオさん
|
|
| ほとんど自分に言い聞かせてます。 やろうと思ったからにはやるしかないと。 万歩計も目指せ4千万歩?1日1万歩だと4000日。ってことは4000/365≒11年かぁ。 とりあえず目指せ伊能忠敬越え!先は長い!
| |
|
by ブドリ | Feb.25(Sat)
|
そうなんですよね…
|
|
| 途中挫折が多いうえに飽きっぽい私… だから転職が多いんだよ!とか、馬鹿馬鹿、私の馬鹿!!って本当に思います。 私は最初の一歩は軽いのですがその後が続きません(爆) そういうわけで今年のテーマは『持続する』 今度こそはちゃんと長く勤めたいですし、また、ブログの方も(以前1度作って閉鎖経験あり)、続けて生きたいと思います。 途中で止まらないように、頑張るぞ~ ※私のブログにリンク張らせて頂きました。 『リンク集』でご確認を(ちゃんと飛べます)
| |
|
by 碧海 | Mail | HP | Feb.25(Sat)
|
そうなんですか。
|
|
| 碧海さんは飽きっぽいんですか。 私はスロースターターですね。最初ぐずぐずしてるんですけど始め出すと意外と凝り性になります。でも、途中でいきなり飽きることもしばしです。 すべてが長続きするわけではないので(できたらいいのですが)、いろいろなことに目を向けられて、そのうちに「これは!」と思えるものを一つみつけられたらいいのではないでしょうか。と私は思います。
| |
|
by ブドリ | Feb.25(Sat)
|