上野編その6・平和の火 |
|
|
東照宮内に設置されているモニュメントです。 真ん中に広島の原爆の廃墟から持ち帰られた火と長崎の原爆瓦から採火された火が合わさって灯されています。 モニュメントには「核兵器をなくし、永遠に平和を誓う広島・長崎の火」と刻まれています。 原爆の惨状を撮った写真も展示されています。 改めて平和の尊さを感じました。
ひとまず上野編は終わり。
| |
|
Oct.30(Sun) | Trackback(0) | Comment(0) | 上野編 | Admin
|
上野編5・噴水 |
|
|
噴水から東京国立博物館を望んで とても絵になる眺めです。
| |
|
日比谷公園の大噴水をしのぐ規模の大噴水だそうです。 時間で上がり方が変わるのでタイミングが難しいです。この時は水の吹上が小さいほうでした。
| |
|
噴水の広場の両脇の並木です。 かなり色づいてきています。
| |
|
Oct.28(Fri) | Trackback(0) | Comment(2) | 上野編 | Admin
|
上野編その4・東照宮 |
|
|
上野にも東照宮はあります。東照宮は全国に約500あるそうです。 参道の両側に並ぶ石灯篭です。全部で195基! 数えてませんけどね。
| |
|
唐門です。その他いろいろあるのですが撮ってませんのでこれだけです。
| |
|
Oct.27(Thu) | Trackback(0) | Comment(0) | 上野編 | Admin
|
上野編その3・名所 |
|
|
今回は上野恩賜公園内の観光スポット。 まずは言わずと知れた西郷どん。 誰もがついつい写真を取りたくなる場所です。 鹿児島の西郷さんの像よりこっちが好きですね。
| |
|
西郷どんの背中のほうにある彰義隊の墓です。
| |
|
あまり知られてませんが(私もこの日初めて知ったんですけど)野口英世の像です。右手に試験管を持って立っています。噴水の脇の木々の間にひっそりとあります。
| |
|
上野といえばこれしかないというぐらいの動物園です。 入り口だけしか見てないのでこれしかありません。
| |
|
Oct.26(Wed) | Trackback(0) | Comment(0) | 上野編 | Admin
|
上野編その2・夕陽 |
|
|
撮影した時間は時計を見てもらえばわかるとおり、夕陽と呼ぶにはちょっと早いのですが。 動物園に続く通路前の時計の後ろに見える太陽
| |
|
上野公園から不忍池・弁天堂のほうへ通じる階段の上から真正面に見える夕陽。撮る人が多く順番待ちの上、下から上がっくる人が前に立ち塞がるので撮りにくかったのですが、何とか撮影。
| |
|
不忍池・蓮池から望む夕陽。
「煌々と 空に一輪 菊日和」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Oct.24(Mon) | Trackback(0) | Comment(0) | 上野編 | Admin
|
上野編その1 |
|
|
上野恩賜公園をお昼から歩き回ってきました。 今週少しずつ掲載します。今日は空の変化を。 目で見たよりわかりにくいので・・・ 文化会館前の並木道2時45分。
| |
|
文化会館前 4時45分 わかりにくいですけど並木の奥の空が赤らんできています。
| |
|
不忍池・蓮池から弁天堂を望んで 4時30分
| |
|
5時10分 日が沈み始めるとあっという間に暮れてしまうので大急ぎでした。現代の建物とライトアップされた歴史のある建物。なんとも現代的です。
「いま昔 秋の夕焼け 映し出し」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Oct.23(Sun) | Trackback(0) | Comment(2) | 上野編 | Admin
|