照らす |
|
 |
| 公園の中の私の一番お気に入りの木。 たくさんある木の中でも一番落ち着く木。 そういう木って誰にでも必ずあるはず。 近くの公園に、遠くの公園に、庭の木に、街路樹に、野に山に。 ちょっと探してみてはどうでしょう。 きっとどこかに気が合う木が!
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Dec.29(Thu) | Trackback(0) | Comment(4) | 風景 | Admin
|
冬木立 |
|
|
夏には葉が茂りよくわからない樹形も枝ぶりも、葉を落としたこの季節にはよくわかる。木はそれぞれ独特の形をしていて面白い。それぞれに木なりの意味があるのだろう。
「寒風に 負けずにすっと 根を張って」 参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Dec.28(Wed) | Trackback(0) | Comment(8) | 風景 | Admin
|
右向け右 |
|
|
カモメさん、右向いて! そこの後ろ、ちゃんと右向いて!
| |
|
ハトさん、右向いて。
カモメもハトも太陽の方向を向いて日向ぼこをしているよう。 ホントにおとなしく、じっとしてるもんですよ。
「寒いかも それじゃみんなで 日向ぼこ」 参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Dec.27(Tue) | Trackback(0) | Comment(4) | 生き物たち | Admin
|
太陽のイルミネーション |
|
|
昨日は人工の光の芸術を、今日は自然の光の芸術を。 ミレナリオにも負けないキラメキです。これが自然です。 ほんとに眩しい!
「日の光 ミレナリオにも 負けるまい」 参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Dec.26(Mon) | Trackback(0) | Comment(4) | 太陽 | Admin
|
OAZO・イルミネーション |
|
 |
| 東京駅OAZO前のイルミネーションです。 「丸の内オアゾ イルミナータ(ILLUMINATA)」 きれいですね。
写真を撮っている背中のほうには東京ミレナリオの歩く人の大行列があります。17時30分からというのに撮影した17時ごろの時点で最後尾は1時間半以上待つとのこと。東京駅の改札のほうまで人が溢れて凄いですね。
「それぞれの 思いを込めて クリスマス」 参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Dec.25(Sun) | Trackback(2) | Comment(8) | 街の風景 | Admin
|
ワカケホンセイインコ |
|
|
林試の森で野生化したワカケホンセイインコを発見。群れを作っているようでかなりの数のインコがいた。都心では東京工業大学(大岡山)に営巣地があるので、この林試の森も営巣地の一つか餌を食べに来ているだけなのか。どちらにしても外国産なので人為的に持ち込まれたものが繁殖したことに違いはない。自然のたくましさはここでも。
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Dec.24(Sat) | Trackback(0) | Comment(0) | 生き物たち | Admin
|
霜柱 |
|
|
今年の冬は寒い。そのおかげでいろいろなものをゆっくりと見ることができる。その一つが霜柱。 雨、雪が降らず、表層が乾燥しているので、なかなか育たない霜柱。池のほとりにザクザクと踏みしめるほど広がってはいないもののしっかりと存在をアピールしていた。
| |
|
ピントの合う位置がずれてますけど、上の写真の真ん中辺りをさらにクローズアップ。 踏めば簡単に潰れてしまうのに土を持ち上げる強さ。一体どこから来るのか。自然のたくましさには頭が下がる。
「霜柱 俺はここだと 土を上げ」 参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Dec.24(Sat) | Trackback(0) | Comment(4) | 風景 | Admin
|
シンメトリック |
|
|
さてどっちが上でしょう。と悪戯したくなるようにくっきりと上下対象になりました。 目黒川にかかる太鼓橋より清掃工場のエントツを眺める。 毎朝、慌ただしく通り過ぎて撮りたくても撮れなかった景色を今朝、のんびり歩いてようやく撮影。 汚い川で有名な目黒川も空とエントツの力を借りるとこんなにもきれいな景色を現す川に変身するんです。
「エントツの 白さ際立つ 冬の朝」 参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Dec.23(Fri) | Trackback(0) | Comment(0) | 街の風景 | Admin
|
夜空に思いを馳せて |
|
|
初チャレンジ!自室から夜空に輝くオリオン座を撮影してみました。難しいですね。
シャッタースピード 10秒 撮影時間 1:18 南の方向
「オリオンに 願いをこめて 星数え」 参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Dec.23(Fri) | Trackback(0) | Comment(2) | 風景 | Admin
|
吹きすさぶ |
|
|
今日は風が強くとても寒い一日だった。 草も思いっきりなびき、じっと耐えている。
| |
|
葉っぱも風に飛ばされているのか、風に追われて走っているのか。
「吹きすさぶ 師走の風に 葉も走る」 参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします

| |
|
Dec.22(Thu) | Trackback(0) | Comment(2) | 風景 | Admin
|
これ、な~んだ! |
|
|
今日は写真を撮る暇がなかったので最近撮りためていた雲の写真から。
皆さんは何に見えますか?
| |
|
今日は余計な言葉無し
| |
|
想像力を自由に働かせてください
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
カワイイ☆ブログランキング
| |
|
Dec.21(Wed) | Trackback(1) | Comment(2) | 空 | Admin
|
ハトも見る月 |
|
|
今朝、まだ残る寝待月。 月の出が遅くなっているので月の入りも遅くなり、朝、西の方を見ればはっきりと見えます。透き通ってるようなお月様が。
| |
|
月を撮っていたら、私のすぐ横に珍客が。 カサカサ音がするので人がきたのかと思っていたら、横に人の気配がない。またカサカサ、と音がしたのでちょっと横を見るとハトが豆鉄砲食らったような顔で私を見ていました。 きっと写真を撮っている私を不思議がっていたのか、毎日写真とって「あんたも物つきね」とでもいいたいのか。 「今の俺には、はとにも先にも写真を撮ることしかないのさ。まぁ、一緒に月でも見ようじゃないか」
「月を見て 年末ジャンボ ツキくるか?」
参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
カワイイ☆ブログランキング
| |
|
Dec.20(Tue) | Trackback(0) | Comment(4) | 月 | Admin
|
しばれる! |
|
|
今朝の東京は-0.8℃。冷え込みが厳しい。
1枚目 いつも朝いく公園の池 ほぼ全面結氷といったところ。ホントに寒かった。 こんな寒さはコオリゴリ。
| |
|
2枚目 会社の近くの公園の池 昼休みだというのに半分ぐらいは氷が・・・。 風が吹いてくれて境目くっきり! この寒さは波紋を呼んでいる。
| |
|
3枚目 上と同じ池 氷の下に閉じ込められた気泡 寒いから外に出たいと訴えているよう。 もうすぐ出られるから希望をもって。
| |
|
4枚目 月さえも凍る 月もあまりの寒さに顔面蒼白
「月さえも 日なた恋しい 氷点下」 参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
カワイイ☆ブログランキング
| |
|
Dec.19(Mon) | Trackback(0) | Comment(8) | 風景 | Admin
|
沈み行く |
|
|
1枚目 地下化予定の線路より。 現在、東急目黒線武蔵小山駅~西小山駅の地下化に向けて工事が進行中。 数年後、この景色はどのように変わっているのだろうか。
| |
|
2枚目 道路予定地 ここは現在、かむろ坂より続く道路を新たに工事中。 かつてこの辺りは住宅が軒を並べていた。この先の道路予定地に建つ住宅も近いうちに立ち退くことになるのだろう。一体、工事は誰のため?人の幸せにつながるのだろうか?とたそがれてみたりする。
「冬の夕 昔を惜しむ セピア色」 参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
カワイイ☆ブログランキング
| |
|
Dec.18(Sun) | Trackback(0) | Comment(0) | 太陽 | Admin
|
東京タワー |
|
|
今日は芝の増上寺付近を散策した。(散策の様子は近いうちに風の又三郎的散策記で掲載します。)
上は御成門交差点上の歩道橋より。歩道橋に夕陽が当たっていたので導かれるように足を運び、撮影。
| |
|
下は芝公園と御成門の交差点より。 ちょうど目の前にはさえぎるものがなく微妙に色合いの変わる空とそびえる東京タワーの競演。この交差点は穴場だ!
「キャンドルに 夕陽がともる ツリーかな」 参加しています。もしよかったら1日1クリックお願いします
カワイイ☆ブログランキング
| |
|
Dec.18(Sun) | Trackback(0) | Comment(2) | 街の風景 | Admin
|